あんどりゅーがランニングした足跡

フル10回目の東京マラソン2010で3時間14分達成。マラソン大会+観光で47都道府県出走。大会・旅行の様子や使用中のGPSウオッチについてあれこれ。2021年1月半月板手術。2022年3月フル復帰。

2017年10月

「さいたま国際マラソン」の参加案内

11/12の「さいたま国際マラソン」の参加案内が来ております。

10/27にEメールの通知が来ておりまして、誓約書の印刷と受付用のインフォメーションの印刷をして、金曜又は土曜の受付に持参するようにとのこと。
参加案内もpdfを閲覧する形です。

まあ、受付の時は冊子とかくれるのでしょうから、ネット応募前提なら紙の節約で良いと思います。

インフォメーションでスタートプロックが確認できましたが、私はAの次のBでした。
目標タイムを3:29としておりましたのでそんなものかと。

会場にはやはりといいますか、飲食の出店があるようですので受付やレース後の際に楽しもうと思います。

12月は30kmを走っておきます。

11、1月のフルマラソンの合間になる12月はマラソン以外の旅行の予定を入れており、日帰りで行けそうなところで考えました。

熊谷で12/17開催の「ベアリス30km・チャレンジ5km in 熊谷・立正大」の30kmのほうにエントリーしました。

横浜からでも熊谷なら一応、電車一本。早起きすれば行けます。
もともとフルマラソンの準備としての30km走、という位置づけの大会で、そんなに大規模でもないので、ペースを意識した練習に使い意識で走れます。レース後にランニングクリニックも開催されるそうで勉強になりそうです。

ペースをどうするかは思案中です。30kmの大会ってほとんど経験が無いので頑張ればベスト更新もありうるので...。

「トカラ列島島めぐりマラソン」参加記(5)

トカラから戻り、翌日の月曜。
鹿児島から帰る日です。
同行者と共に鹿児島市内をちょっと観光。



P1030994







バスで城山展望台へ。


P1030999







以前にも寄ってますが、桜島と錦江湾を見下ろす眺めは壮観。


P1040005







遠くに停泊する「フェリーとしま」の姿が...。

P1040007







このあと西郷さんの銅像で記念撮影。


P1040018







天文館に行き「白熊」を頂こうということで歩いて向かいました。
道中、ぞろぞろと修学旅行と思しき女学生の集団がと並行。
このまま「白熊」まで一緒だったら笑える〜と言っていたらその通りに。


P1040027







P1040029







もっとも、昼食に「豚トロラーメン」を考えており、先にそっちにしようということになり、そちらへ。

P1040031
 






ラーメンを頂き、次は「白熊」へ。
サイズが「ベビー」と「レギュラー」とあり、「ベビー」は複数人でのシェアはご遠慮くださいとのこと。結局、三人それぞれベビーサイズを注文しました。


P1040039







ベビーでもなかなかのボリュームでした。

P1040040







ここで解散。おのおの飛行機の時間帯が違うのでめいめいに分かれ、帰途につきました。
計4日間の旅でしたが、船旅はしんどかったものの、なかなかできない経験ができ、良かったです。
走らなかった島とかもあるので、いつの日かリピートしてもいいなと思います(抽せんになりますが)。




「トカラ列島島めぐりマラソン」参加記(4)

レースについての感想ですが、
一つ一つの距離は短く、途中距離表示は特になし。道中は給水やトイレは無し。
場所柄、沿道の人は少ないですが、集落とかですと応援の方が出てきてくださいました。
道路はほぼ舗装されていますが、ひび割れも多いです。ただ躓くほどのことはないと思います。
島によっては急坂のため、下りはスピードが出すぎての転倒は気をつけるべきです。
道路はそんなに広くはないですが、参加者もそんな数ではないですし、混雑してどうこうというのはありません。
高低差100m超の島が三つあり、全部の島を走るとなるとフルマラソン完走経験くらいの走力はあったほうがいいと思われます。
島に降りるたびにフェリーから車を初め機材を降ろしてのレース開催で、スタッフの方は大変だと思いますが、特にトラブルなく運営されていたと思います。
また、懇親会や弁当の準備など、島のキャパシティーからいうとかなり大変だと思いますが、こちらも無事にされておりました。
あいにくの天候で眺めがもう一つとなってしまいましたが、奇跡的に雨雲がかからず、大方の島を走れたのは良かったです。

「宝島」にて、最後のレースが終わり、そのあとは、19:30から懇親会なのですが、通常埠頭で開催の流れですが、今回は悪天候という事情で別会場にて開催とのこと。

その前に、島内の温泉で汗を流すことができ、大会参加者は無料。
送迎が18時以降出るとのことでしたが、歩いて向かいだす人が多くいましたので私たちも行くことに。
歩いて10分程度で「友の花温泉」に到着。カメラはもっていかなかったですので写真はありません...。

さすがに通常ありえない人数が訪れるので行列になってしまいましたが、窓からは海も見え、くつろぐことができました。鉄分が入っているのでしょうか、茶色のお湯でした。

入浴後は送迎が始まっており、丁度来ていた車に乗せてもらい船に戻りました。
改めて身支度をして懇親会会場の送迎へ。急きょ会場となった小中学校へは先ほどの温泉から少し歩けばつくのですが、宝島には毒性の弱いもののハブがいるので暗くなっている中、車に乗った方が無難。

P1030816







19時ごろに会場に到着。

P1030817







食事の準備が整っていました。

P1030818







P1030819







P1030836







P1030837







P1030840







飲み物については一杯目は券がありますが、それ以降は有料。といっても普通の缶飲料の価格です。

P1030842







P1030848

 





食べ物はビュッフェスタイルですが、とりあえず最初はプレートを持って並べば、スタッフの方がどんどん置いてくださいます。

何と言っても伊勢海老が目を引きますね。

P1030850







刺身もあり。

P1030852







実際のところ、お替り不要なボリュームです。


P1030853







懇親会の方は、表彰式や地元の方々の演奏会など。楽しく過ごすことが出来ました。
お土産も売っていたのでちょこっと買っておきました。

P1030858







P1030862







時間になったので会場を撤収。


P1030865







この夜は船内で宿泊。天気が良ければ星がきれいなのではないか...と思い、三脚も用意していたのですが、あいにくの天気なので星撮影は果たせず。普通に就寝。

P1030866







そして早朝。宝島を出発です。

P1030870







お見送りの方がたくさんいらして感動。


P1030878







P1030886







船は昨日と逆の順番で島を巡ります。
小宝島。島々で踊りの披露がありました。船内からですが、楽しませていただきました。

P1030889







悪石島。


P1030890







レースに参加した地元の方とも次々とお別れです。

P1030891







ここで今日の朝食。昨日よりも波が高く、航行中は自分の席で横になっていないときつい状況でした。
レストランに行くのも揺れの中で難儀。やはり汁物だけすぐにいただいてから、席に持ち帰りました。

P1030895







諏訪之瀬島。

P1030896







P1030898







P1030901







行きには気づかなかったのですが、今年、船の座礁事件があってそのままの状態でした。


P1030903







P1030910







中之島。

P1030918







P1030923







出航の際、ダイブしてお見送りの方も。父島のことを思い出しました。

P1030926







お次は昼食。
今度は鍋汁ということで、プレート付きの提供です。器も余裕ある感じでしたので、慎重に席へ運びました。


P1030931







P1030932







P1030934







P1030935







そして口之島。
本来ならここで閉会式ですが、波の影響などで時間がかかっており、下船は無。


P1030950







こうしてトカラ列島を後にしたのでした。
今回は各島のごく一部を走った形ですが、それぞれ魅力があり、一泊して島のあちこちへ行ってみるのも面白い場所だと思われます。

P1030957







この後、完走証の交付。ですが、不具合でタイムが間違って印字。
後日、改めて発行されるそうです。
(追記: 10/22 再発行分が郵送されました)


P10309791







この他に、昨日の懇親会の抽選で何か当たっており、ここで配布が。


P1030980







島バナナでした!はずれの方ももれなく島バナナのジャムがもらえます。


P1030981







口之島からは海流の関係で通常より遠回りし、比較的並みの弱いコースを行きました。
といっても結構な揺れ。ずっと横になり耐えました。幸い船酔いにはかからず。
夕方になり、鹿児島湾内に入りようやく落ち着き、レストランなどで時間を過ごしました。
19:30ごろに到着。
スタッフの方々に見送られ下船。


P1030982







夜はタクシーの人に聞いた屋台村で一杯。

P1030985







P1030988







P1030989







P1030992








「トカラ列島島めぐりマラソン」参加記(3)

4つめの島、「平島」です。
同行者が爆睡しており、一人で下船(笑)。
この頃、天候が崩れてきており、レース開催は接岸してから決定とアナウンスされていました。
大雨の中での走行も想定し、帽子や撥水シェルを装備、カメラも防水デジカメを持参し、降りたちました。

結局、天気は持ちこたえており、余分なものはその辺に置いておきました。...まあ、盗る人もいないかな、と。
平島は、その名に関係なく、4.5kmに100m程度の高低差のコースです。


P1030722







自身まだ2走目ですが、ここで力を使い果たすわけにはいきません。
前半登って、後半下るというわりと単純なパターンです。前半は抑えて登り、折り返しに近づくころから何人か追い抜き、後半は軽快に下っていきました。

P1030725







そんなこんなで平島のレースを終了。

P1030726







P1030731







大会で用意される弁当の内容の掲示が。島の方が作ってくださる、というのがいいですね。

P1030736







そして次の「悪石島」に。

PA140016







4kmで高低差160m。今大会で最も厳しい?コースです。
ここも雨は降っていたのですが、降り立ったころには通り過ぎていました。

PA140027







PA140032







PA140033







名前にインパクトがある島ですが、「ボゼ」という神様がいらっしゃいます。
「悪」Tシャツを着ている人をよく見かけました。

PA140040







PA140047







今度は同行者、元気です。私のカメラを預けていたら代わりに撮影してくれました。


PA140050
 






PA140053







コース中、「対馬丸」の慰霊碑があります。「対馬丸」の悲劇は悪石島沖のことでした。

PA140055







ここも前半登り、後半下りとはっきりしており、平島同様の走り方でクリアしました。


PA140057







下りはかなりの勢いになったのでスリップに気を付けつつ、海の眺めも楽しめました。

PA140060







PA140063







PA140068







そして悪石島を去る...。

P1030739







P1030744







我慢していた弁当を完食し、次の「小宝島」に備えましたが、ここでのレースは中止との報が。
しかしながら、一般貨客の積み下ろしがあり、船は島には立ち寄ります。


P1030767







P1030772







船の中からの眺めとなりました。

P1030775







P1030777







P1030781







サンゴ礁が隆起した島です。

P1030782







そして船は最後の「宝島」へ...。
17時過ぎ、到着。巨大な壁画が特徴的です。


P1030796







P1030798







ここのコースは2.4km。ここはもう残った全力で走りました。
結構アップダウンの繰り返すコースであり、また、直前まで大雨だったようで、水浸しの箇所もありましたが、最後ですので気にせず、終盤は一人のランナーの方と競り合いながらゴールまで駆け下りました。

P1030801







P1030802







P1030803







後続のランナーも次々とゴールし、レースは終了...。

P1030813







この後は温泉→懇親会が待ってます。





「トカラ列島島めぐりマラソン」参加記(2)

さすがに船、うとうとしながらもぐっすり就寝とはいかず、でしたが少しは眠っていたのか、5時を迎えていました。そそくさと身支度と、前日買っておいたパンをほおばり最初の島、「口之島」への到着に備えました。

朝の5:40ごろ。まだ、日は出ていません。

P1030509







P1030513







口之島に上陸、寒くもなく暑くもなく、雨も降っておらずの天気。ただ、雲は分厚く鮮やかな海、とはいかず残念。

開会式、前回優勝の方の選手宣誓と続き、スタートが近づきました。

P1030521







スタートは6:20ごろ。スタート整列は適当に。個人の部とリレーの部、関係なく好きな位置取りで。

P1030516







スタート。海沿いを走るコースで、この大会では一番長い距離(4.9km)です。
このコースは7つの中では平坦なほう、かなと勝手に思っていたのですが、なかなかどうして、アップダウンが繰り返しでした。途中「北緯30°線」があるほかは、何もないのですが、眺めは気持ちのいいものでした。早朝からとしてはなかなかきついコースでしたが、なんとかまとめてゴール。

給水やトイレは途中には一切なく、給水はゴール後に水かスポーツドリンクのペットをもらえます。トイレは船に戻るしかありません。


P1030524







出走者の中では上位でしたので、休みながら、ゆっくり周囲の様子を眺めておきました。

P1030533







P1030538







島の小さな子供たちも走っており(コース全部ってわけではなそさう)かわいらしい。

P1030539







記念撮影を済ませたら、速やかに船に戻るよう促されます。そして次の島へ...。

P1030542







船に戻ると今日の朝食が積み込まれていました。

P1030543







P1030544








明るくなってきたので船の内部を一巡りすることにしました。
レストラン・売店も稼働し始めた模様です。

P1030545







P1030546







P1030548







P1030549







船が離岸し始めていました。島の人々が見送ります。

P1030551







船の最上部にはヘリも着陸可能...?

P1030553







見送られながら船は次の島へ。

P1030562







P1030576







レストラン内の売店では島の特産品を売ってます。

P1030592







P1030593







自販機もあり。

P1030598







そうこうしているうちに、次の島「中之島」に。

P1030599







トカラでは最大の島です。


P1030606







P1030608







車も手?を振ってお出迎え。

P1030617







こちらは2.8kmのコース。私の出番ではなかったのでお見送り。


P1030620







P1030619







P1030625







P1030629







P1030630







ここも前回優勝の方が圧倒的に早くゴール。

P1030637







コースは平坦なほうですが、まっ平ではなく上り下りはあったそうです(出走者談)。

P1030645







レースは終わり、つぎの島へ...。

P1030652







P1030670







「諏訪之瀬島」です。

P1030674







P1030681







P1030683







こちらも私はお見送り。

P1030691







ここは4.5kmと長めの上、高低差も100mほどあるきついコースなので時間はかかると思いつつ、周辺をゆっくり散策しました。

P1030694







P1030697







P1030700







P1030703







P1030704







この島のレースも無事終わり、つぎの島へ...。

P1030708







P1030709








P1030712







どこで採ったのか船上で魚をさばいていました。



P1030717







そして、昼食配布のアナウンスが。
ゼッケンナンバーで分けてレストラン迄取りに行くことに。
基本的に船室の自分の場所で食べるようにとのことなのですが、汁物が付いていて、転美そうな気がする私は、レストランで汁物だけさっと頂いて、残りを自席へもっていきました。


P1030720







中身は島の食材を生かした島製造のお弁当。高級じゃなくても、こういうのがいいんですよね。

P1030721






このあと、次の平島のレースまで時間が空いておらず、消化時間を考え、食べるのは悪石島の後まで我慢しました。



「トカラ列島島めぐりマラソン」参加記(1)

先週金曜日から月曜日にかけ、「トカラ列島島めぐりマラソン」参加のため、鹿児島へ行っていました。
悪天候の中、奇跡的に上陸した島々では雨にやられず走ることが出来ました。


まずは、羽田空港から鹿児島へ出発。こちらも天気は良くありませんでした。

P1030442







今回はスカイマークに搭乗。特段の遅れもなく、離陸。

PA130003







スカイマークは基本、機内での飲み物提供は有料ですが、ネスレとのキャンペーンとのことで、コーヒーとキットカットのサービスが。


PA130006







PA130009







鹿児島空港から鹿児島中央駅へ。


P1030452







17:30に同行者と合流予定で、その間ちょっと観光を、で、「維新ふるさと館」に。
シアターで西郷さんのロボットなど...そんなに期待してはいなかったのですが、なかなか展示物は充実していました。


P1030461







PA130014







周辺を散策しながら、合流地点へ。西郷さんの生誕の地とか、大久保利通公の銅像など。


P1030464







P1030466







P1030468







夕食は黒豚の鍋とか。焼酎のグラスは薩摩切子...的雰囲気。
P1030472







P1030473







食事が終わり、温泉で汗を流しすっきりしてから、さらにもう一人の同行者とは受付場所で合流だったのでタクシーで鹿児島港南埠頭のフェリーとしま待合所へ。
島からの参加者もいるので全員ではないでしょうが、参加者が続々と集結していました。

P1030480







受付ではゼッケン、コース図、参加賞のTシャツ、記念メダル(氏名入り)、名札などを受け取りました。

P10304761







P10304781







P1030481







名札には明日の懇親会で使うチケットも。

P1030482







受付は21:00までで、21:30から説明会。先に船にはもう乗船できるので、荷物を置きに。
「おがさわら丸」ほどの規模ではないですが、立派なフェリーです。
車両も積み込みます(大会車両も一緒に動きました)。

P1030485







P1030487







通常は鹿児島港からトカラの島々を通り、奄美大島まで行くのですが、今大会の特別便ということで宝島どまりの便となっています。


P1030488







割り当てられた2等船室へ。雑魚寝形式ですが、最低限の寝具(マットレス、枕、カバー)があります。
電源とかは数が少なく、わずかな電源を譲り合って?使うことに。

この「フェリーとしま」は来年には代替わりして新しい船になるそうです。名前は「フェリーとしま2」...だそうです。今や一人に一個必須の電源とかも増えるのかしら?


P1030491







まあ、この様子は「おがさわら丸」と大差ないのですんなりと適応しました。


P1030492







21:30からは待合室横の倉庫で説明会。
大会の応募者が250名あまりとのことで結果定員の約二倍の倍率だったようです。
翌日の午後の天候がよろしくないとの発表で、残念ながら上陸できない島も出てきそうとのこと。

P1030496







P1030500







リレーの部についてはメンバー全員最低一つの島は走ることとなっておりました。
私以外の同行者二名はランニングに関してはガチではないので過半は私が走ることとして、前半のうちにみんなどこかの島を走っておくこととしました。記録計測の観点からは私が全部走って記録をとってもよかったのかもしれませんが、さすがに難コースと思われる7島全部をダメージなく走り切るのは無理、というのとリレーなのに事実上一人で記録取っていたらなんだかなあ...というのがあり、休みの島ももらいました。
なお、初っ端は朝早すぎるとの理由で、さっそく私の出番に...。

23:00、いよいよ出発です...が参加者の方でトラブルか、到着が大幅に遅れた方がいて、何とか少々待って乗せることが出来ました。
急いで酔い止めを服用し、朝もはやいので少しでも寝ようと横になりました。

P1030503








十島村への「ふるさと納税」の結果

前日、「トカラ列島島めぐりマラソン」の参加費に充当するため、ふるさと納税の返礼品であるフェリー乗船券を大会事務局に送付したわけですが、自分の口座への充当分の返金手続きを行った旨、通知が届きました❗

PA110004




まあ、そのうち確認しようと思います。

「東日本ハーフマラソン」の記録証

PA1100021



PA110003

 

10/1に参加した東日本ハーフマラソンの記録証が届きました❗

年明け二本のフルマラソン決定

東京マラソンの抽選結果も出ました(落選)ので続々と出走大会を決めました。

1/28の「館山若潮マラソン」と3/4の「静岡マラソン」にエントリーしました。

館山の方はアップダウンが多いらしいです。一方、静岡は都市型の平坦なコースで記録もでそうです。
両方ともネットでの評価は良いので期待しています。

宿についてですが、館山の方は安房鴨川の民宿素泊まりを確保。電車で50分くらいかかりますが、あとは高いホテルしかないので仕方ない。

その点静岡はビジネスホテルの多い立地なのでよいです。フィニッシュ地点の清水駅に近いホテルをとりました。
その他、静岡マラソンの方はスタート整列位置を最前ブロックにするためにはフルマラソン3時間20分未満の記録で2015年以降の大会の記録証の画像送信を求められました。
私の2015年以降で3時間20分未満の記録というと横浜マラソンの3時間13分だけです。
とりあえず記録証を送信してみました。が、大きな声では言えませんが、あの大会、距離が180mほど足りなかったので認められるかどうか...。ただ、記録と言っても大会が公認コースだとか、そういう基準は示されていません。どうなるか...。

ランニングブログランキング
ブログランキング
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
ガーミンGPSの購入はこちら
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile

アンドリュー

横浜の市民ランナーです。フルマラソン30回超完走、47都道府県マラソン大会出走。東京マラソン2010の3時間14分以来記録は頭打ちです...。

リハビリ
2021年1月に半月板(円板状)の切除・縫合手術を受けました。
あんどりゅーのあしあと
今まで走った大会の記録です。
GPSのコース記録や寸評(?)。
今後の予定

3/3 東京マラソン フル
4/7 行田市鉄剣マラソン
5/12 ノーザンホースパークマラソン
6/30 サロマ湖100Kウルトラマラソン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
記事検索